REHABILITATION

当院には充実したリハビリテーションフロアが2室ございます。
両フロアで理学療法士17名(日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー2名、認定理学療法士運動器2名、スポーツ2名)助手4名により、専門的かつ的確な指導による、最善のリハビリテーションを目指しています。

リハビリテーション室 REHABILITATION

リハビリテーションについて

物理療法

電気・光線・温熱・水・マッサージなど物理的エネルギーを利用して痛みや緊張を緩和し、同時に身体の生理的機能の改善を図ります。

運動療法

筋力低下や関節の動きの制限などの障害改善を図ります。そのための方法はさまざまであり、患者様の状態に応じたリハビリテーションプログラムを提供します。

対応疾患

筋力低下や関節の働きの制限などの障害、症状改善を図ります。そのための方法は様々であり、患者様の状態に応じたリハビリテーションプログラムを提供します。

リハビリテーション室 Ⅰ

徒手理学療法・消炎

院内フロア

理学療法士が皆様の症状を改善するために個々の病態や症状にあわせて、物理療法や徒手的手段において全力で対応します。
リハビリテーション室(院内フロア)では理学療法士が主に徒手的手段を中心に用いて理学療法を行っており、患者様の症状の改善、可動・柔軟性の回復及び獲得、筋力の獲得・再学習。動作や機能の習得を行っています。

▪物理療法機器
電気・光線・温熱・水・マッサージなど物理的エネルギーを利用して痛みや緊張を緩和し、同時に身 体の生理的機能の改善を図ります。
当院の物理療法には最新機種を多く取り揃えており、皆様のそれぞれの症状にあったものを選択できます。
▪電気療法
低周波、中周波、SSP、EMS、Hivolt、ロシアンダイレクトカレント干渉波(4極・2極・3D)、マイクロカレント
▪光線療法
直線偏光近赤外線治療器
▪温熱・寒冷・水治療法
渦流浴、パラフィン浴、ホットパック、クライオカフ、製氷機、超音波3M、㎐、1M㎐
▪骨折治療
超音波骨折治療器
▪牽引療法
頚椎、腰椎牽引(能動型自動間欠牽引)
▪コンビネーション機能
(超音波+電気療法)
リハビリテーション室 Ⅱ

運動療法

リハビリテーション施設 (ART Athletic Rehabilitation Tahara)

関節の働きの制限や筋力低下などの障害改善を図ります。
そのための方法は様々であり、外傷により失った機能の回復、症状を起こした部位への耐久性及びストレスの軽減、日常生活動作の回復やその方のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の獲得にむけ、運動療法によって患者様の状態に応じたリハビリテーションプログラムを提供します。
通常のリハビリでは日常生活に支障のない程度までの回復を目的としますが、当院ではスポーツ競技復帰において高い身体能力まで回復しなければならない人に対しては、トレーニングジムと遜色ない設備で回復のサポートを行います。

▪トレーニング
・トレーニングマシン:レッグカール、プレス、エクステンション、ラットプルダウン等
・パワープレート:3次元ハーモニック振動®によりあらゆる方向から全身の細部に負荷をかけ、短時間で効率的なエクササイズをすることが可能
・サイベックスノルム:等速性筋力の評価を行うサイベックスシリーズの最新機種。等速性運動制御が可能な機器で筋力の測定、トレーニングを行えます。
・フリーウエイトスぺース:パワーラック、ダンベル、バーベル
・TRXサスペンション
・FLOWIN sports:床に敷くシート、手・足・膝などを置く特殊素材のパッドから構成され、不安定な状態、摩擦効果により全身を連動させた体幹トレーニングが実現できます。
▪心肺機能
・AlterG:空気圧を利用して自重を免荷(軽減)した状態でトレーニングができるトレッドミルです。
・トレッドミル ランマシン
・リカンベントバイク
・エルゴメーター、インドアサイクル KEISERシリーズ
・アッパーボディエルゴメーター
・クロストレーナー
・パワーマックス
▪動作、機能、ラン、アジリティ
・ネットスローペース
・投球動作分析用設備
・フォームチェックミラー
・ランスペース(10m)
・アジリティ、フットワークスペース
▪バランス
・バランスマット、ディスク、バランスドームBOSE
▪その他
・セラバンド、ループバンド、ラダー、コーン、バランスボールなど
対応疾患

筋力低下や関節の働きの制限などの障害、症状改善を図ります。
そのための方法は様々であり、患者様の状態に応じたリハビリテーションプログラムを提供します。

・整形外科疾患(運動器の障害)
・手足、脊椎の骨折、腰痛、頸部痛、肩関節周囲炎、退行変性疾患、腰椎椎間板ヘルニア、靭帯損傷、変形性関節症、様々な運動器由来の疼痛など
・整形外科手術 術前、術後リハビリテーション、術後後遺症
・慢性的な疼痛、運動器の疼痛(腰痛・肩や首の痛み・膝の痛みなど)による症状や機能回復
・スポーツ外傷、スポーツによって起こる骨折、打撲、捻挫、肉離れなどの外傷
・スポーツ障害、スポーツによって関節、靭帯、腱、骨などに繰り返し 外力が加わることで引き起こされる障害(シンスプリント、疲労骨折、 腰椎分離症、野球肩、腱炎、偏平足障害など)
・骨端線障害などの成長期に生じるスポーツ障害、野球肘、オスグット、シュラッター病、セーバー病
・症状や疾病による歩行障害、歩行困難、日常生活動作困難などの運動機能障害
・交通事故、労働災害など
リハビリテーションの期限について

病気や怪我をして病院でリハビリテーションを受ける場合、入院・外来に関わらず実施できる期間が設けられています。これは病院ごとの独自のものではなく国で定められた決まりになります。正式には【標準的算定日数】と定められたものであり、その日数は疾患により異なります。当院では、骨折などの怪我や、腰痛など整形外科的疾患の場合は【運動器リハビリテーション】と定められ期限は150日となります。
これらの日数については診療報酬改定で定められたものでありますが、2年に1回の改定で制度は変わります。現状では期限を超えても1ヵ月あたりの回数を制限することで継続してリハビリを行うことは可能ではありますが、要介護認定(要支援も含む)を受けられた外来患者様は病院での期限を超えたリハビリの継続は行えなくなりました。
これは介護保険でのリハビリが行える状態にある方は、病院ではなく介護サービスでのリハビリに移行していきましょう。という考えからなるものです。
もちろん期限が来る前にリハビリを受けなくてもいい身体になって終了するのが理想です。現在の制度でも期限を超えてリハビリをすることは可能ですが、あくまでも一部の疾患、症状【治療を継続することにより状態の改善が期待できると医学的に判断される場合、又はリハビリを継続して行う事が必要であると医学的に認められる場合】に限ります。
リハビリをすることで予防したい、リハビリをすると気持ちがいい為続けたい、動くことが少ないためリハビリにいって運動したい、等の理由で期限を超えたリハビリをすることはできませんが、怪我をされてからの期間や状態から判断させていただいて、外来・入院に関わらず制度上認められている範囲内で可能な限りリハビリを受けられる体制をとっております。病院でのリハビリ対応が難しい場合、介護保険でのリハビリを利用する事も出来ますので、ご希望の場合は介護保険による移行をスムーズに進めていくお手伝いを病院スタッフにより全力でサポートさせていただきます。
なお、当院には運動施設を併設しており、継続して運動していただくことが可能です。
再発を予防したい方や、柔軟性・筋力等を高め、元気な身体でいたい方などへ、リハビリ終了後も全面でサポートできるような体制が整っております。
医師・理学療法士がトレーナーと連携してトレーニングを進めていく事が可能で、専門のスタッフが指導いたしますので、安心して運動していただけると思います。
リハビリ期間中の見学や体験なども可能ですので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

・施設の詳しい説明はこちら

スポーツ活動を行うだけの体力の回復を目指すリハビリテーションまたはトレーニング

アスレチック リハビリテーション施設 ARTは、スポーツ医学に基づきプロのスポーツ選手が早期復帰を目指す事も出来る、 非常に充実したリハビリテーション施設です。

整形外科では一度かかった、頸部痛、腰痛、肩の痛み、膝痛など様々な疾患は再発しないための運動が非常に大切です。
ARTでは、スポーツリハビリテーションや術後リハビリテーションなどを中心に、様々な整形疾患に対する患者様の状態に応じたリハビリテーション プログラムを提供します。

スポーツ選手の早期復帰・トレーニング
ARTは、スポーツ選手のリハビリテーションをする施設として、早期復帰を目指すリハビリテーションのみならず、リハビリテーション中の競技レベルの低下をできるだけ防ぐためのトレーニングも行っています。
日本スポーツ協会公認医師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーのもと、安心・安全に総合的なリハビリテーション、トレーニングを受ける事ができるのです。
また、これらのことはあらゆる年齢層において応用でき、それぞれの運動能力に応じた、身体機能の回復と改善を目指すことができると思われます。

TAHARA ORTHOPEDIC SURGERY

Access
連絡先・地図

〒805-0002 北九州市八幡東区枝光4-3-14

TEL:093-681-8651 / FAX:093-681-8652

リハビリ予約専用ダイヤル / TEL:080-5286-8651

・JR枝光駅より徒歩5分
・枝光ICより車で2分

受付時間
9:00-12:30
~13:00
14:00-18:00 ×

休診日: 日・祝日・盆・年末年始

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関
・当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
・正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。