PLACENTA

副作用が少なく、思わぬ効果も得られるプラセンタエキス療法は、体に優しい、素晴らしい治療法といえます。

プラセンタには多様な成長因子が存在 PLACENTA

胎盤には生理活性作用の強い各種の成長因子が存在することがわかっており、その作用が大きな注目を集めています。

「成長因子」とは、”細胞分裂活性化因子”のようなもので、細胞を刺激して細胞分裂を促します。その結果、新陳代謝が盛んになり、古い細胞がどんどん新しい細胞に置き換わり、それに伴い、全身の細胞が活性化するものといえます。

子宮内で胎児がわずか10ケ月足らずの間に3kgに成長する要因のひとつとして、これらの成長因子の働きによる細胞活性化作用が大きく関与するものと考えられます。

プラセンタの様々な
薬理作用
  • 自律神経調整作用(自律神経を調整する)
  • 内分泌調整作用(ホルモンを調整する)
  • 免疫賦活作用(病気に対する抵抗力を高める)
  • 基礎代謝向上作用(基礎代謝を盛んにし、細胞や器官・臓器の働きを活性化させる)
  • 活性酸素除去作用(活性酸素を魚巨視、酸化を防ぐ)
  • 抗炎症作用(炎症を抑える)
  • 創傷回復促進作用(壊れた組織の修復を促進する)
  • 精神安定作用(精神を安定させる)
  • 強肝・解毒作用(肝臓の働きを強化する)
  • 妊婦の乳汁分泌促進作用(妊婦の乳汁分泌を促す)
  • 抗アレルギー作用(アレルギーを抑える)
  • 体質改善作用(体質の改善を促す)
  • 結構促進作用(血液循環を良くする)
  • 造血作用(血液の生成を促す)
  • 抗突然変異作用(突然変異を抑える)
  • 血圧調整作用(血圧を調整する)
  • 疲労回復作用(疲労の回復を促す)
  • 食欲増進作用(食欲を促す)

各種臓器を代行する“万能の臓器”

プラセンタ(胎盤)とは?

プラセンタ(胎盤)は、胎児の発育のためには必要不可欠な組織です。お母さんのお腹の中で、わずか10ケ月の間に1個の受精卵を一人の人間にまで育て上げる驚異的な働きを持った組織です。
胎児への栄養補給のためには各種栄養素がこの組織に集中し、また多数の生理活性物質が産生され貯えられていることが知られています。

プラセンタの役割

胎盤の常用な働きは、胎児への酸素や栄養分の補給や、胎児の保護に加えて、各種臓器の機能を十分に備えていない胎児のために、それぞれの臓器の代わりをすることです。胎児の発育のために必要な呼吸やタンパク質合成・有害物の解毒・ホルモンの分泌・排泄など、重要な働きすべて胎盤が行います。
胎児はアミノ酸のみをタンパク質源として利用します。胎盤で、母体の血清タンパク質を消化してアミノ酸にまで分解し、胎児に送ります。なお、中性脂肪も、胎盤で加水分解し、胎児に送ります。このように、胎盤は、まだひとり立ちしていない胎児の各種臓器を代行する、“万能の臓器”といっても過言ではありません。

胎盤が代行する各種臓器機能は次のとおりです。

肺臓の働き

胎児は胎盤を通じて、母体の血液から酸素を受け取ります。また、胎児の放出する炭酸ガスは、胎盤を通じて、母体の血液に送り出されます。

肝臓の働き

成人の肝臓では約200種類の酸素を使って、500種類以上の化学処理(タンパク質の合成などの代謝作用)を同時進行で行っています。

腎臓の働き

胎盤は胎児の老廃物を処理し、母体の血液中に送ります。

脳下垂体・卵巣の働き

発育をする育児は大量のホルモンを必要としますが、これらのホルモンを供給するのが胎盤です。

脾臓の働き

胎盤が、病原菌や異物などの進入を阻止する関所の機能を果たします。

小腸の働き

胎児はアミノ酸のみをタンパク質源として利用します。胎盤で、母体の血清タンパク質を消化してアミノ酸にまで分解し、胎児に送ります。

当院でのプラセンタ治療について

Our Treatment

当院で治療を受けた方からも「肩こりが無くなった」、「よく眠れるようになった」、「めまいが無くなった」、「踵や手のカサカサがなくなった」、「肌のくすみが薄くなった」、「化粧ののりがよくなった」、「朝起きるのが楽になった」などといいう声が届いています。

プラセンタエキスは、体の細胞を活気付け、体が本来持っている「自然治癒能力」を高め(ホリスティク医療)、体のバランスの崩れを元に戻す働きを持っています。

副作用が少なく、思わぬ効果も得られるプラセンタエキス療法は、体に優しい、素晴らしい治療法といえます。
体調不良でお悩みの方は是非一度試されることをお勧めします。

プラセンタ療法

Placenta

当院で使われているプラセンタエキス注射薬

○メルスモン : メルスモン製薬
効能効果(保険適用病名):更年期障害・乳汁分泌不全
○ラエンネック : 日本生物製剤
効能効果(保険適用病名):慢性肝疾患における肝機能の改善

※これらの注射液の適応症は厚生省(厚生労働省)の認可を得る目的に合わせて、臨床データや安全性試験を行ったもので、実際の適応はプラセンタの持つ幅広い分野に及ぶのはいうまでもありません。
上記保険適応病名に適合する方は、もちろん保険診療によって治療を受けることができます。

治療方法と注意点

費用

自費診療 1回:2,000円
※保険適応病名に適合する方は、保険診療によって治療を受けることができます。

注射の頻度

二剤とも用法・用量は、毎日または隔日に注射するとなっていますが、週二回程度の注射で、高い効果を得ることが可能です。
また、それ以下でも効果は期待できますので、ご自分のペースに合わせて治療していただいて構いません。
効果が得られ、落ち着けば週一回程度の注射を維持することをお勧めします。

副作用ついて

副作用の心配はほとんどありません。
メルスモン製薬では、健康保険の適用を認可されてから45年間、メルスモン注射を製造・販売してきた歴史を持ちますが、重大な副作用による事故の事例は一例も報告されていないといいます。
何よりも、紀元前の昔から、プラセンタ[胎盤]は医療や美容に用いられてきたという歴史そのものが、副作用の少なさを如実に物語っているといえるでしょう。

軽微な副作用としては、「注射部位の発赤、疼痛(調査症例中5%程度:1~2日で回復)、「注射部位の上肢のだるさ、重たい感じ(調査症例中0.5%程度:半日ぐらいで回復)」、「吐き気、全身倦怠感(ごくまれ:半日ぐらいで回復)」などが挙げられます。いずれも、すぐに治り、その後は体が軽くなり、体調が回復します。
このように副作用の非常に少ない注射ですから、患者さんは注射当日も、入浴をはじめ、運動・飲酒など、過度でなければ普段通りで構いません。

TAHARA ORTHOPEDIC SURGERY

Access
連絡先・地図

〒805-0002 北九州市八幡東区枝光4-3-14

TEL:093-681-8651 / FAX:093-681-8652

リハビリ予約専用ダイヤル / TEL:080-5286-8651

・JR枝光駅より徒歩5分
・枝光ICより車で2分

受付時間
9:00-12:30
~13:00
14:00-18:00 ×

休診日: 日・祝日・盆・年末年始

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関
・当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
・正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。